love gymnastics!!

高校から楽しんで体操してたら20年ぐらいいつの間にか経過していた人のブログ。最近の目標: スタンド宙1ひね | 後方宙返り2回半ひねり | 前方宙返り2回ひねり | 開脚上水平

ハワイのオアフ島ホノルル周辺で体操できるところ@hawaii academy

ハワイで器械体操がしたいけど場所はどこにある?

ハワイに行って、サーフィンも楽しんだし、プールも楽しんだけど、なんかたりないなぁ...器械体操がしたいなぁって思ったことはありませんか?

 

ハワイアカデミーがホノルル周辺で体操ができる場所

私もハワイのオアフ島ホノルル周辺でそう思ったので、探して、実際に行ってきました!(っていっても2019年の9月に行ったときの情報ですが。)ということで、ホノルル周辺で見つけた、ハワイアカデミーについて簡単に書きたいと思います。

 

 

現在の情報はホームページとFacebookで確認してください!

Facebookではopen gymの情報があり、1時間10ドルなどで利用できる日もあるので、行ってみようかなと思っている人はFacebookの情報もおすすめです。Facebookまたはホームページからコンタクトしてみるといいと思います!

 

ハワイアカデミーのホームページ

www.hawaiiacademy.com

 

Facebook

www.facebook.com

 

 

施設内容は

施設はどのような感じかというのはこちらのサイトの記述がわかりやすいと思います。

大きいトランポリンが3つ、各種器具あるのと、写真だとわかりにくいかもしれませんが、奥にタントラがあります。

 

 

 

気になる施設料金は

Hawaii Academy receipt

Hawaii Academy レシート スポット利用

1回の利用はdrop in という名目になっていて28.8ドルでした!

住んでいる人で、初めての体験の場合は、無料で体験させていただけるようでしたが、旅行できている人には適用されずでした。。残念!

 

28.8ドルで、3000円ぐらいだったので、結構なお値段するなぁと思いましたが、体操を教えてもらえる(アップとか、補助とかちょっとした指導とか見てもらいながらできる)ので、そのぐらいかなぁとも思いました。

 

この料金にプラスで宿泊しているホテルからのタクシー代 または車での移動が必要になりますのでご注意を!私はタクシーで移動したので、20ドルぐらいかかったような。帰りは親切な方に送っていただけたので助かりました^^ バスも時間帯が合えばあるようです!バスなら片道3ドルでいけるのかな。

 

 

参考になったら幸いです!

 

 

 

東京周辺で社会人が器械体操の練習ができるところまとめ(9選)

目次

 

 

東京都

千川駅 豊島体育館(木曜)

豊島区。千川駅近くの豊島体育館。木曜日の18:30〜21:00一般400円

吊り輪、平行棒、跳馬、鞍馬、鉄棒、段違い平行棒、平均台、エアタンブリング

www.toshima.ne.jp

 

巣鴨駅 巣鴨体育館(金曜)


豊島区。大塚駅と巣鴨駅近くの巣鴨体育館。金曜日18:00〜20:45 一般400円 マット トランポリン 鉄棒 平行棒 あん馬 低平均台

www.city.toshima.lg.jp

 

新小岩駅 江戸川区総合体育館(火曜)

火曜日18時30分~21時

高校生以上:210円
小・中学生:50円
幼児:無料(体育棟/プール棟)

鉄棒、跳馬、マット、トランポリン、エアーマット、鞍馬、平行棒、平均台、円馬

edogawa-sotai.com

中野体育館(火曜)

火曜日 18:00 ~ 21:00 (最終入場 20:15)
中学生以下 130円 
一般 250円

マット、鞍馬、平行棒

www.heiwanomori-park.com

 

飯田橋 アセントトランポリンジム

長めのトランポリン、デカトラ2台

www.ascentnation.com

 

Y.G.S体操教室 二子玉川校 池上校


エアタンブリングができるので、床運動を練習したければ教えてもらえるので⭕

ygssports.com



 

神奈川県

新横浜 日産スタジアム内 スポーツ医科学センター

 

要予約、空調施設完備、各種目器具充実、ピット(鉄棒、タントラ、床、跳馬)、タントラ、フロアあり。

体操教室 | 横浜市スポーツ医科学センター公式サイト

予約は大アリーナ: 

http://www.yspc-ysmc.jp/guidance/sports-space/rental-room-1.html

 

相模原 ジョイスポーツ 

 

各種目器具充実、ピット(鉄棒、タントラ、段違い平行棒)あり

www.joysports.jpn.com

 

 

武蔵新城 ミズトリスポーツクラブ

空調完備、ピット(吊り輪、平行棒、鉄棒、跳馬、段違い平行棒、デカトラ)、タントラ、各種器具充実。

mizutori-sc.com

 

 

その他、適宜追加します。

オススメの練習場所あったら教えて下さい〜

 

 

 

Open gyms for adults with artistic gymnastics equipment in Japan | 日本で器械体操ができるところ情報

ここでは英語で書いておきますが、日本語で書いてあるところはこちら!

flyhighkikaitaisou.hatenablog.com

 

Sometimes my friends in other countries ask me where I can find open gyms for practice gymnastics in Japan.

So these are the places you can practice.

Ask me if you want to know about other areas or more information about gymnastics in Japan.

 

 

【Tokyo】

 

Toshima gym Thu 18:30~21:00 400yen

  豊島体育館: 木曜日 18:30 ~ 21:00 400円

  schedule: look here

  address: 〒171-0043 東京都豊島区要町3-47-8

       (3-47-8 Kaname-cho Toshima-ku Tokyo 171-0043)

  equipments: vault, rings, horizontal bar, parallel bars, air mats, mats,

         pommel horse, circle horse, trampolines, balance beam etc.

 

Sugamo gym Fri 18:00~20:45 400yen

  巣鴨体育館: 金曜日 18:00 ~ 20:45 400円

  schedule: look here

  address: 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-8-7

       (3-8-7 Sugamo Toshima-ku Tokyo 170-0002)

  equipments: horizontal bar, parallel bars, mats, pommel horse,

         circle horse, trampolines, balance beam, uneven bars, etc.

 

Edogawa gym Tue 18:30~22 210yen

  江戸川体育館: 火曜日 18:30 ~ 22:00 210円

  schedule: look here

  address: 〒133-0043 東京都江戸川区松本1-35-1

       (1-35-1 Matsumoto Edogawa-ku Tokyo 113-0034)

  equipments: vault, parallel bars, air mats, mats, pommel horse,

         trampolines, balance beams, etc.

 

Nakano gym Tue 18:00 ~ 21:00 (last addmission 20:15) 140yen

  中野体育館: 火曜日 18:00 ~ 21:00 (最終入場 20:15) 140円

  schedule: look here

  address: 〒164-0001 東京都中野区中野4-11-14

       (4-11-14 nakano nakano-ku Tokyo 164-0001)

  equipments: parallel bars, mats, pommel horse, etc.

 

 

 

【Kanagawa / Yokohama】

 

Yokohama Sports Medical Center (Nissan Stadium)

  (need to make a reservation: if you are interested in this place practice, let me know.)

  横浜スポーツ医科学センター: 休館日 (when they close at) → look here

  schedule: depends on your reservation.

  address: 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3302-5

       (3302-5 kozukue-cho kouhoku-ku

        yokohama-shi Kanagawa 222-0036)

  equipments: vault, parallel bars, rings, horizontal bar, floor,

         pommel horse, trampoline, balance beams,

         uneven bars, pits, tumbling track, etc.

        equipments example

 

 

 

 

 

 

related posts

artistic gymnastics words in japan

 

 

Andrianov

ふりとび倒立(段違い平行棒)

 

段違い平行棒のふりとび倒立について少し書かせて頂きます。

 

この技は、身長が伸びてから下バーに足が当たるようになって苦労しているという人を何人か知っています。

特に私は、小学校6年生から8年空いて体操を再開し、久々にふりとび倒立を練習したので、

身長の影響をかなり感じて苦労しました。

 

8年で身長が10センチ以上伸びたので、同じようにするとスイングだけで思い切り下バーに足をぶつけてしまいました。

そこで、これはやり方を変える必要があると思い、周りの人に聞きながら試行錯誤を繰り返して自分のやり方を見つけられました。

 

ここでは、そのやり方を紹介します。

 

まず、下バーに足をぶつけないようにするために、抜く位置というか、足先を落とす位置を少し後ろにしました。

すると早い段階で足先が上に向いてくれるので下バーにはあたりません。

この時に気をつけることは、胸を開かずに締めておくことです。

 

次に、上のように抜く位置を後ろにしてしまうと、足先が下バーの方向に流れ気味になってしまい倒立からは角度がついてしまいます。

これを解決する方法は手の離し方です。意識的に片手ずつ離すのがコツです。

1つめの手を離した瞬間に頭と足先がひっくり返り、しかもカラダをひねりやすくなるので一石二鳥です。

 

さて、このままだと倒立にはハマりますがカラダをひねりすぎてしまいます。

バーを持ったときにカラダが捻れてしまうということです。

 

これをなおすには、後に離す手が重要です。

意識的に片手ずつ離すので、もちろん後の手は上バーに残ることになるのですが、

この手は離したら素早く下バーを掴みにいきます。

そうすると、完全にお腹がまっすぐ下バーの方向に向いた状態でバーを持てるので、あとはカラダを締めれば倒立にハマります。

 

以上の方法が、私のやりかたです。あくまで個人的な見解ですが、これが少しでもだれかのお役に立てれば幸いです。

 

こんな感じです。参考までにどうぞ。




by S

*サイトを作り直すので、以前作ったサイトに投稿してもらっていた記事を移動しました(投稿者に確認済み)

 

 

 

ホンマ・ヤマワキ(吊輪)

 

by K.M

 

リクエストがあったので、ホンマのポイントについて書かせてもらいます。
僕のイメージとして書いているので、参考程度にでもなればと思います。

新ルールでは、ホンマ脚前挙が振動からの静止技となったので、十字懸垂などをやらなくてもグループ要求がとれておいしい技ではないかと思ってます。

ポイントとしては、
①肩を半返しの状態にして、輪を押さえ続けること
②下から回りにいくのではなく、上まであふりきること
③回るときは、上体ではなく脚を回しにいくこと
あたりではないでしょうか。

よくある失敗として、下の動画のようなことがあると思います。
回りにいこうとするのが早く、あふりが止まってしまうと、高さが出ずに支持まで上がってこられません。
また、上体を回しにいこうとしてしまうと、輪がおさえきれず、なかなか支持になれません。



輪をおさえる練習として、クーゲルのイメージを変える必要があります。
後ろ振り上がりなどを目指すときは、あふりと同時に肩を上げようとしますが、ホンマの場合は、肩を上げずに、そこを回転軸として押さえ続けます。
上半身は何もせずにただ輪を押さえ続け、脚のあふりこみだけで回るクーゲルを練習してみてください。
斜め前を見続けて、反るくらいあふりこむイメージです。


あふりを入れているときに、輪をおさえられて腕や肩に体重が乗っている感覚がつかめてきたら、そこが回りにいくタイミングです。
そこまで我慢できると、十分にひっくり返ることができているはずなので、
上体を回しに行かなくても、顎を引いて腰を曲げて回転半径を小さくするだけで支持までひっくり返れます。

はじめは膝を曲げると楽なので、押さえを感じられたら、かかとをお尻につけるようにもってきます。
(膝を腹側にもっていこうとすると、あふりが止まってしまうので)抱え込んで、回るタイミングをつかんだら、
脚の振り上げを強くして、膝を伸ばしてみます。するとホンマの完成になります!



ちなみにヤマワキの場合も、前半はまったく同じイメージで、
最後に真下におして支持になるのではなく、ふくみ続けて斜め後ろに輪を押すとヤマワキになります。


あまりやりすぎると肩が痛くなるので、無理のない範囲で練習してください。
一日数本でもだいぶ感覚がついてある日突然できるようになったりするので。 笑

----------

 

*サイトを作り直すので、以前作ったサイトに投稿してもらっていた記事を移動しました(投稿者に確認済み)